札幌癒し写真館
札幌癒し写真館2015年7月~12月
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
『みかんなどの柑橘展』 | 第66回さっぽろ雪まつり | 白い恋人パーク イルミネーション |
中島公園の菖蒲池 |
2015年1月 | 2015年2月 | 2015年3月 | 2015年4月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発寒河畔公園の桜と梅 | 百合が原公園の 藤と面白い花木 |
札幌のパワースポット 円山八十八ヵ所 |
涼を求む 星置ノ滝 |
2015年5月 | 2015年6月 | 2015年7月 | 2015年8月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さっぽろオータムフェスト 2015 |
札幌の紅葉 ~農試公園にて~ |
冬囲い ~公園の樹木も冬支度~ |
第35回さっぽろ ホワイトイルミネーション |
2015年9月 | 2015年10月 | 2015年11月 | 2015年12月 |
第35回さっぽろホワイトイルミネーション(2015年12月)
35回目を迎えた札幌のホワイトイルミネーション。今年は大通会場がリニューアルされて開催しています。(2015年12月8日、場所:大通公園 [札幌市中央区]、撮影:福田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
冬囲い ~公園の樹木も冬支度~(2015年11月)
雪の重みや寒さなどで樹木が傷むのを防ぐ冬囲いの作業が、大通公園で始まりました。(2015年11月9日、場所:大通公園、撮影:福田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
札幌の紅葉 ~農試公園にて~(2015年10月)
札幌もだんだん寒くなって、木々も色づいてきました。(2015年10月12日、場所:農試公園、撮影:福田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
農試公園
住所:札幌市西区八軒5条西6丁目1
公共交通機関:◆地下鉄東西線「琴似駅」下車 徒歩25分、◆JR函館本線「琴似駅」下車 徒歩15分または「発寒中央駅」下車 徒歩20分
詳細は「農試公園のウェブサイト」をご覧下さい。
さっぽろオータムフェスト2015(2015年9月)
大通公園の西4丁目から西11丁目にかけて行われている「さっぽろオータムフェスト2015」に行ってきました。
北海道の味覚を祝う祭典として始まったオータムフェストも8回目を迎え、今年は期間を7日間延ばしてより盛大な催しとなってました。(2015年9月11日、場所:札幌市大通公園、撮影:福田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さっぽろオータムフェスト2015
■開催日時:9月11日(金)~10月4日(日)10:00~20:30(ラストオーダー20:00)
■会場:大通公園1丁目、4丁目~8丁目、10丁目、11丁目
詳しくは「さっぽろオータムフェスト2015公式サイト」をご覧ください。
●お問い合わせ:さっぽろオータムフェスト実行委員会 TEL:011-281-6400(札幌観光協会)
涼を求む 星置ノ滝(2015年8月)
暑い日がつづきますね。
それで今回は滝を見に行きました。
滝を見ているだけで少し涼しいような気になりました。(2015年7月3日、場所:星置ノ滝、撮影:福田)
![]() |
![]() |
![]() |
星置ノ滝
〒006-0043 札幌市手稲区金山3条3丁目
アクセス:JR北海道バス手稲鉱山行きで星置の滝バス停下車徒歩5分程度
詳しくは札幌市手稲区役所ホームページ「ていねっていいね」の中の「手稲区の紹介」の中の「手稲区おでかけポイント」の中の「見どころ・イベント」をご覧ください。
札幌のパワースポット 円山八十八ヵ所(2015年7月)
北海道神宮の近くにある円山八十八ヵ所に行ってきました。
往復一時間ほどで山頂の眺めも良いのでハイキングコースとしても親しまれています。
四国の八十八ヶ所に倣って造られたそうで入口に大子堂、山道に石仏がありちょっとした霊場の雰囲気がありました。(2015年7月3日、場所:円山八十八ヵ所、撮影:福田)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
円山公園 円山八十八ヵ所登山道
〒064-0959 札幌市中央区宮ヶ丘他
詳しくは「円山公園公式ウェブサイト」の中の「円山公園について」の中の「円山公園の歴史」に記載のある「円山八十八ヵ所」をご覧ください。
●お問い合わせ:TEL:011-621-0453(円山公園管理事務所)