札幌癒し写真館
札幌癒し写真館2022年1月~6月
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイスキャンドル 冬物語 |
吹雪 | 資料館deひなめぐり | ふきのとう |
2022年1月 | 2022年2月 | 2022年3月 | 2022年4月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
さっぽろ ライラックまつり |
春のミニ盆栽と 山野草展 |
春日緑地のアジサイ | 南2条みゆき公園 |
2022年5月 | 2022年6月 | 2022年7月 | 2022年8月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
発寒神社の例大祭 | ななかまど公園 | ホワイトイルミネーション | プレゼント |
2022年9月 | 2022年10月 | 2022年11月 | 2022年12月 |
「春のミニ盆栽と山野草展」
豊平公園緑のセンター2階で開催されている「春のミニ盆栽と山野草展」に行ってきました。小さくて可愛いミニ盆栽、可愛さだけでなく、そこに自然も感じました。
(2022年6月10日、場所:豊平公園緑のセンター[札幌市豊平区豊平5条13丁目])、撮影:福田)
![]() |
![]() |
案内表示 | ミニ盆栽 |
![]() |
![]() |
ミニ盆栽 | ミニ盆栽 |
さっぽろライラックまつり
残念ながら今日は雨で、雨の中のライラックまつりで少し残念でした。 (2022年5月20日、場所:大通公園[札幌市中央区大通西6丁目]、撮影:福田)
![]() |
![]() |
案内版 | 案内版 |
![]() |
![]() |
ライラック | 出店 |
ふきのとう
ふきのとうがようやく出てきました。緑が出てくると一段と春を感じます。 (2022年4月7日、場所:近所[札幌市西区発寒5条4丁目]、撮影:福田)
![]() |
![]() |
ふきのとう | ふきのとう |
![]() |
|
ふきのとう |
資料館 de ひなめぐり
3月3日はひな祭りですね。札幌市資料館で、手作りのひな人形や年代物のコレクションを展示した「資料館 de ひなめぐり」が催されました。(2022年3月1日、場所:札幌市資料館[札幌市中央区大通西13丁目])、撮影:福田)
![]() |
![]() |
表示板 | 内裏雛 |
![]() |
![]() |
高砂 | 手作りのひな人形 |
資料館 de ひなめぐり
【開催場所】札幌市資料館 ギャラリー[札幌市中央区大通西13丁目]
【開催日時】3月1日(火)~3月6日(日) 10時~16時
●お問い合わせ:TEL:011-251-0731
●札幌市資料館公式ウェブサイト:https://www.s-shiryokan.jp/
手作りのひな人形や布製の和小物を制作するグループ、ひな人形の愛好家らが合同で行うひな人形の展示。
着物地を重ねた小さな手作りひな、ひな飾り、押し絵、年代物のひな人形、変わりびななどが、館内の三つのギャラリーに計460点並ぶ。
(朝日新聞夕刊より)
吹雪
今年は本当に雪が多い年ですね。吹雪の様子を撮ってみました。(2022年2月12日、場所:太玄堂鍼灸院前、撮影:福田)
![]() |
![]() |
吹雪 | 吹雪 |
![]() |
|
吹雪 |
アイスキャンドル 冬物語
札幌市西区の各所で毎年行われているイベント、アイスキャンドル 冬物語。幻想的な雰囲気がイイですよね。(2022年1月21日、場所:屯田の森[琴似2条7丁目]、撮影:福田)
![]() |
![]() |
表示板 | アイスキャンドル |
![]() |
![]() |
アイスキャンドル | アイスキャンドル |